ゲームの特許侵害について

ゲーム

ゲームの特許侵害とは

最近どこかのゲーム会社が、自社の考えたゲームのシステムを真似したからといって他社を訴える事をよく目にします。

実際制作過程において、誰でも考えつきそうな簡単な仕組みから、あったら便利そうな機能までみんな特許を取られています。

本来ゲーム会社は、万が一訴えられたら、相手のゲームの自社特許侵害を訴え返す目的で、保険も兼ねて特許をたくさんとっています。

実際に訴えたら駄目です。

全くのコピーゲームならともかく、売れてもいないゲームの特許を相手の会社にふっかける会社があります。

そういう会社は既にゲーム会社ではなく、自社存続の為だけのダミー会社です。さっさと潰れるほうがみんなの為です。

訴える側にも言い分があるかも知れませんが、売れてるゲームを蹴落とすやっかみもあってほんと見苦しいです。

ちゃんと面白いゲームを作って稼いでほしいもんです。

ゲーム画面が突然ショボくなったり、普通ならやってそうな機能が無くなったりするのは、全て特許のせいです。

マスター直前になって、特許侵害が発覚し、急遽仕様変更に追い込まれます。

ホント迷惑な話です。

サブマリン特許

魚雷ですね。

他社のゲームが売れる前に特許を取っておき、売れたら特許侵害を申し出る悪徳特許侵害ですね。

どこかの商標詐欺と似ていますね。

厳密には、数年前に特許申請していたものが、数年後に許可されて、売れているゲームの特許侵害を訴えまくるビジネスです。

パッケージなら販売中止、オンラインゲームなら仕様変更を迫られます。それができなきゃ売上の何パーセントをよこせと言ってきます。

特許問題は業界を衰退させ、便利な機能も省かれユーザーにとっては何らメリットはありません。

ゲームはユーザーの為にある事をすっかり忘れて営利目的に走っているんでしょうね。

迷惑な話です

コメント

タイトルとURLをコピーしました